運営:ふくちたつや司法書士・行政書士事務所

〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西七丁目1-1SAKURA-N3
(札幌市営地下鉄 さっぽろ駅10番出口から徒歩7分)

お気軽にお問合せください

受付時間:9:00~18:00
定休日:土曜・日曜・祝日

通話料無料!お問合せ・ご相談はこちら

0120-949-705

相続放棄ができなくなる?
法定単純承認となる行為とならない行為を解説

【不動産の相続登記】相続登記に必要な書類とは

相続放棄ができなくなる?法定単純承認となる行為とならない行為を解説

相続放棄したいなら、単純承認してはなりません

単純承認が成立すると、相続放棄はできなくなってしまいます。

今回はどういったケースで単純承認が成立するのか、どういった行為であれば単純承認にならず相続放棄ができるのか、司法書士が具体的に解説します。

法定単純承認が成立すると相続放棄できない

相続放棄ができなくなる?法定単純承認となる行為とならない行為を解説 相続放棄できない場合

法定単純承認とは、当然に「単純承認」が成立してしまうことです。

単純承認とは、条件をつけずに資産や負債などの遺産を相続することをいいます

法定単純承認が成立すると、遺産を相続することが確定するため、もはや相続放棄はできません。

「借金を相続したくない」などの事情で相続放棄したいなら、法定単純承認に該当する行動をしてはなりません。

法定単純承認が成立する行為

相続放棄ができなくなる?法定単純承認となる行為とならない行為を解説 法定単純承認

法定単純承認が成立するのは、以下のような行動をした場合です。

 

2-1.相続財産の処分

遺産(相続財産)を使ったり処分したりすると、法定単純承認が成立します。

 

たとえば遺された預金を解約して使ったり相続人名義の口座へ移したりした場合、不動産を売却した場合などには法定単純承認が成立して相続放棄できなくなります。

2-2.熟慮期間内に相続放棄や限定承認しなかった

相続放棄や限定承認は「自分のために相続があったことを知ってから3ヶ月以内」に家庭裁判所へ申述しなければなりません。

 

通常は、相続が開始したことを知ったら3ヶ月以内に相続放棄の申述を行う必要があります。

 

期間内に申述しなかった場合には単純承認が成立し、遺産を相続するしかなくなります。

2-3.財産の隠匿(いんぺい)、消費

相続放棄や限定承認の申述をした後であっても、財産を隠していた場合や使ってしまった場合、限定承認の際に裁判所へ虚偽の財産目録を提出した場合には法定単純承認が成立します。相続放棄したいなら、こういった不正行為をしてはなりません。

法定単純承認にならない行為

相続放棄ができなくなる?法定単純承認となる行為とならない行為を解説 法定単純承認にならない

一方、以下のような行為をしても法定単純承認になりません。

3-1.価値のないものの形見分け

故人が生前身につけていた衣類やよく使っていた道具など、経済的な価値のないものの形見分けを行っても法定単純承認は成立しません。

ただし「価値がない」ことが前提です。

被相続人が日頃身につけていたとしても、高級時計、ブランド品などの価値のあるものは相続財産となり、形見分けとして受け取ると法定単純承認となる可能性があります。

価値があるかどうか判断がつかないものには手を付けない方が安心といえるでしょう。

3-2.相続人の財産で支払いを行う

故人の葬儀代、光熱費や通信費などを相続人自身の財産で支払っても法定単純承認にはなりません。

3-3.生命保険を受け取る

故人が生命保険に入っており保険金の受取人に指定されていた相続人が死亡保険金を受け取っても、法定単純承認は成立しません。

 

死亡保険金は相続財産の範囲に入らないためです。

単純承認が成立するかどうか、問題になりやすい行動

相続放棄ができなくなる?法定単純承認となる行為とならない行為を解説 問題になりやすい行動

4-3.債権の回収

故人が誰かにお金を貸し付けたり賃貸収入を得ていたりした場合、死後に相続人が貸付金や賃料を回収しようとするケースがあります。

 

しかし相続人が債権回収すると、法定単純承認が成立してしまうので、相続放棄したいなら回収してはなりません。

 

ただし時効を止めるために内容証明郵便などで完成猶予の措置をとるだけであれば、法定単純承認にならないと考えられています。

4-4.老朽化した不動産の改修や取り壊し

故人が老朽化した不動産を所有していた場合、相続人が修繕したり取り壊したりしたいと考えるケースがあります。

崩れそうになっている建物を保存するために修理しただけであれば法定単純承認になりません。

しかし建物を取り壊すと処分行為となって法定単純承認が成立してしまいます。

4-5.未支給年金の請求

故人が生前に受け取れなかった未支給年金を相続人が請求しても、法定単純承認は成立しません。

相続放棄するなら司法書士へ相談を

有効に相続放棄するには、熟慮期間内に相続放棄の申述をすべきことはもちろん、法定単純承認に該当しないよう注意しなければなりません。自己判断で行動すると、法定単純承認が成立して相続放棄できなくなるリスクが発生します。

迷ったときにはお早めに、専門知識を持った司法書士へご相談ください。

 

関連する記事のご紹介

こちらの記事を読んだ方には、下記の記事もよく読まれています。ご一読ください。
 

札幌で相続にお困りならふくちたつや司法書士・行政書士事務所へ
名称 札幌相続遺言プラザ
運営:ふくちたつや司法書士・行政書士事務所
代表者 司法書士・行政書士  福池 達也(ふくち たつや)
住所 〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西七丁目1-1SAKURA-N3
電話番号 011-206-4217
FAX番号 011-351-5809
受付時間 9:00~18:00
定休日 土曜・日曜・祝日
主なサービス 相続、生前対策(遺言、成年後見、信託)、離婚、会社設立
URL https://www.fukuchi-office.jp/

無料相談・お問合せはこちら

お気軽にお問合せください

お気軽にお問合せください

通話料無料!お電話でのお問合せはこちら

0120-949-705

営業時間:9:00〜18:00
休業日:土曜・日曜・祝日

時間外や土日でも電話に出られる場合は対応可能です。電話に出られなかった場合は、留守番電話になりますので、お名前とお電話番号を吹き込んでいただければこちらから折り返します。
折り返しの電話番号は、050-5527-2257となります。

お気軽にお問合せください

司法書士・行政書士福池達也

通話料無料!お問合せはこちら

0120-949-705

フォームでのお問合せ・ご相談予約は24時間受け付けております。お気軽にご連絡ください。

アクセス・受付時間

事務所案内
住所

〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西七丁目1-1SAKURA-N3

アクセス

JR札幌駅西口から徒歩10分
地下鉄さっぽろ駅10番出口から徒歩7分
地下鉄西11丁目駅4番出口から徒歩12分
地下鉄大通駅から徒歩14分
市電西8丁目駅から徒歩9分

受付時間

9:00~18:00

定休日

土曜・日曜・祝日

※フォームからのお問合せは24時間受付しております。

代表者ごあいさつ

司法書士・行政書士福池達也
福池 達也

親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。 

公式LINE