運営:ふくちたつや司法書士・行政書士事務所
〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西七丁目1-1SAKURA-N3
(札幌市営地下鉄 さっぽろ駅10番出口から徒歩7分)
お気軽にお問合せください
ご自身やご家族の相続については、あまり考えたくはないことかもしれません。しかしながら、相続については財産をお持ちになっている方がお元気なうちにご家族で話し合っておいた方がよいでしょう。特に遺言書を残さないでお亡くなりになった場合には、相続人全員で遺産をどのように分けるかを決めなければならず、話し合いがうまくまとまらず相続人間でトラブルが発生したり、手間がかかったりします。
相続人については、代襲相続が発生していないか、再婚をされている方であれば前妻(前夫)との間に子供がいないかを確認して確定します。そして、相続人の中に認知症の人はいないか、行方不明者はいないか、海外に行っている人はいないかなどもあわせて調べておきましょう。
また、遺産が不明確な状態で相続が開始してしまうと、相続人が遺産の調査をすることとなります。たとえ親の財産であっても、相続人が調査するとなると負担の増加や財産の調査漏れなどのリスクがあります。相続人の負担を増やさないため、せっかく残した財産をしっかりと相続人に引き継いでもらうためにも、あらかじめ遺産を一覧表などにまとめ、一目で確認できるようにしておくことが重要です。
不動産を所有している方は、大まかな資産価値を把握しておきます。昨今、インターネット上で有価証券などの電子財産を管理している方が増えています。その場合は、IDやパスワードなどを記録して、相続人がすぐに把握できるようにしておきましょう。あわせて、相続税を試算し、どのようにして払うかについても考えます。
さらに、相続手続きには、故人の出生から死亡までの戸籍謄本等が必要となります。転籍などを繰り返している方は本籍の情報もまとめておくと相続人の負担が軽減できます。
スムーズに相続手続きを進めるためには、故人が生前に家族や親戚に、相続人や遺産などについて説明し、情報を共有しておくことが大切です。
名称 | 札幌相続遺言プラザ 運営:ふくちたつや司法書士・行政書士事務所 |
---|---|
代表者 | 司法書士・行政書士 福池 達也(ふくち たつや) |
住所 | 〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西七丁目1-1SAKURA-N3 |
電話番号 | 011-206-4217 |
FAX番号 | 011-351-5809 |
受付時間 | 9:00~18:00 |
定休日 | 土曜・日曜・祝日 |
主なサービス | 相続、生前対策(遺言、成年後見、信託)、離婚、会社設立 |
URL | https://www.fukuchi-office.jp/ |
お気軽にお問合せください
営業時間:9:00〜18:00
休業日:土曜・日曜・祝日
時間外や土日でも電話に出られる場合は対応可能です。電話に出られなかった場合は、留守番電話になりますので、お名前とお電話番号を吹き込んでいただければこちらから折り返します。
折り返しの電話番号は、050-5527-2257となります。
〒060-0003 北海道札幌市中央区北三条西七丁目1-1SAKURA-N3
JR札幌駅西口から徒歩10分
地下鉄さっぽろ駅10番出口から徒歩7分
地下鉄西11丁目駅4番出口から徒歩12分
地下鉄大通駅から徒歩14分
市電西8丁目駅から徒歩9分
9:00~18:00
土曜・日曜・祝日
※フォームからのお問合せは24時間受付しております。